いま現在、あなたは、どんなことに関心を持っていたり、行動していますか?
イベントの集合写真(棚田のメンバー+副校長+友人)
僕は棚田がある里山に関わる人を増やし、世代交代を起こしたいと考えています。
管理者の高齢化が進む棚田は、その作業の大変さから放棄されることが増えてきました。しかし、農業に興味を持っている学生はたくさんいます。なので、学生と棚田を繋ぐことによって、棚田の世代交代ができると考えています。そのために現在は、里山の暮らしの体験と学校以外の学びのできる場所「里山塾」の準備や、まずは僕自身が棚田のオーナーになって、多くの人が棚田を身近に触れられるようなコミュニティを作ろうとしています。
THINK BIG CAMP参加以前、あなたは、どんなことに興味を持ったり、行動をしたりしてきましたか?
小学生の時に、起業家のお話を聞いたことがあり、その時から漠然と起業がかっこいいという憧れがありました。 そして、高校生になる頃、ニュースでたまたま目についたのが「棚田」。初めはなんとなく気になっただけでしたが、自分にもできることがあると、その後どんどん棚田にハマっていきました。その後、棚田の抱えている問題を解消するために、実際に棚田に適した稲刈り機の試作機を開発するなどの活動をしたり、高校2年の冬にはその活動を報告し、「高校生ビジネスプラン・グランプリ」で、優勝することもできました。
そもそも、THINK BIG CAMPにはどんな想いや期待を持って応募しましたか?
高校生ビジネスプラン・グランプリで優勝した時、自分がやりたかったものが一つ完成し、達成感がありました。しかし同時に、稲刈り機自体を作るなどという活動が小さくまとまっているような危機感と共に、あまりにも自分には世の中の情報が足りないと思ったんです。これから何かする、ワンステージ上がるには仲間も視野も狭すぎる。僕とは違う社会や世界で生きている人と出会ったら、何か変わるかなぁと思ったため応募しました。
福島県葛尾村で稲刈りイベントに参加した際の写真
MAKERS UNIVERSITY U-18 に参加したことで得たことはなんですか?また、参加前後で自身や活動に変化があれば教えてください。
半年経って振り返った今、「あれ、収穫多くない?」って感じてます。
例えば、今まで考えたこともなかった組織運営について考えるようになったことです。 僕がやりたいようにやっているだけでは僕以外は楽しくないと気付き、みんなのやりたい事についても考えるようになりました。
あとは、コミュニティをつくることの価値に気付けたことです。あの5日間で取り組んだプロジェクトの中で起業家から学んだ事が自分の中で消化されて、現在の活動にとても活きていると感じてます。
あなたはどんな未来を創りたいですか?いま抱いているビジョンや、考えていることを教えてください。
僕は、世の中の現状にとても違和感があります。例えば里山。管理がめんどくさいからといって、押し付け合い、このまま壊れて行くのは、将来世代の選択肢を奪っていることだと考えました。将来の世代が、里山という場所を存分に活用できるように守り続ける。将来世代の選択肢が守られ、活かされていくような未来を創っていきたいと考えています。
小学生の頃、農業と起業に興味を持つ。高校入学後は、特に、「棚田」に興味を持ち、友人2名とともに、農家などへのフィールドワークを重ね、棚田用稲刈り機「弥生」を開発。この「弥生」と棚田米ブランドの設立をパッケージにしたプランで、第5回高校生ビジネスプラン・グランプリ優勝。その後、「棚田」を含めた「里山」に学生が関わる機会の重要性を感じ、「里山塾~Kagaribi~」を考案。2019年春始動を目指し、現在、鋭意準備中。
MAKERSUNIVERSITY U-18 THINK BIG CAMPに参加をした
第1期メンバー、第2期メンバー、第3期メンバー、第4期メンバー、5期メンバーの体験談を紹介します。
THINK BIG CAMPに参加する前の様子、また参加してからの変化など、ぜひ参考にしてください!
MAKERS UNIVERSITY U-18 第5期メンバー
大きなターニングポイント
MAKERS UNIVERSITY U-18 第5期メンバー
新世界の入り口
MAKERS UNIVERSITY U-18 第5期メンバー
旅の始まり
MAKERS UNIVERSITY U-18 第5期メンバー
ペイフォワード
MAKERS UNIVERSITY U-18 第4期メンバー
未来へBoostされる場所
MAKERS UNIVERSITY U-18 第4期メンバー
人生の分岐点
MAKERS UNIVERSITY U-18 第4期メンバー
航海の始まり
MAKERS UNIVERSITY U-18 第4期メンバー
食べてみたら美味しい
MAKERS UNIVERSITY U-18 第4期メンバー
遠距離の恋人
MAKERS UNIVERSITY U-18 第3期メンバー
棚田を次の世代へ
MAKERS UNIVERSITY U-18 第3期メンバー
救えるはずの命を救う
MAKERS UNIVERSITY U-18 第3期メンバー
“高校生”の枠を超え、世界へ
MAKERS UNIVERSITY U-18 第1期メンバー
“実業家”としてアジアの格差を緩和する
MAKERS UNIVERSITY U-18 第3期メンバー
“感情”と“科学技術”の二兎を追う
MAKERS UNIVERSITY U-18 第1期メンバー
教育から日本、そして世界を変える
MAKERS UNIVERSITY U-18 第1期メンバー
頼もしい仲間が増える場所
MAKERS UNIVERSITY U-18 第1期メンバー
一言で言えば「カオス」。
MAKERS UNIVERSITY U-18 第2期メンバー
新たな自分の「はじまり」
MAKERS UNIVERSITY U-18 第2期メンバー
どう生きていたいのかを考える「きっかけ」